映像制作における音楽の重要性!

映像制作における音楽の重要性!
2023年1月9日 ninefield

映像広告は映像が動くことも一番の売りですが、もうひとつ魅力的な効果があります。それは映像に合わせた音楽を付けることができるということです。映像制作ではこの音楽が重要な働きを持っているのです。



 

 



目と耳を惹き付ける

映像広告は映像やテロップ、ナレーションだけではなく音楽でも演出が可能です。多くの方が映画やスポーツ、アーティストのライブなどを映像で楽しみます。それは目と耳で感じることを重要視し、その世界観に没入することができるからです。写真と文章だけの広告や説明書などでは目だけがその情報を追いかけるため、注意を惹き付けるのには限界があります。映像広告は人の目と耳に訴えかけることでより効果的な印象付けができることが可能になるのです。

音効というプロフェッショナル

映像に付ける音楽は音のプロフェッショナルである音効(音響効果)が選曲しています。映像作品によってはオリジナルの音楽を作曲する場合もあります。音効は音楽を選ぶだけではありません。映像の流れを考えつつ、どこに音楽が必要か、どんな音楽が最適かを考えベストのタイミング探ります。またどこから流れ始めてどこまでで終わるのかといった構成も考えるのです。どんな音楽が流れるかで映像の印象はガラリと変ります。映像にとってそれほど音楽は重要なのです。

もうひとつの魅力“効果音”

 音楽にはもうひとつの魅力があります。それは“効果音”と呼ばれるものです。例えばテレビ番組などでテロップに合わせて「シャキーン」や「キラリン」といった音、鳥の鳴き声や足音、車の音などの現実音まで様々な“効果音”があります。この“効果音”が映像をより分かりやすく、迫力のあるものに押し上げ興味を惹き付ける魅力となっているのです。

映像と音楽という無限の可能性

 映像と音楽は一から作ることができるので無限の可能性を秘めています。そういった意味では人の注意を引くことが必要な映像広告の可能性も無限大といえるでしょう。映像のプロフェッショナルであるディレクターだけではなく、音楽も自在に操る音のプロフェッショナルである音効、ふたつの力がガッチリ噛み合った時にその映像が最大限の力を発揮するのです。

テキスト:ナインフィールド
プロデューサー 松野 一人